団体名
 ちば元気づくり友の会
設立年月(西暦)
 2007年8月1日
代表者氏名
 藏屋勝敏
問い合わせ先
 担当:代表 藏屋勝敏
 電話・ファックス:043-274-2056、携帯:080-2025-2400

 

藏屋代表

設立趣旨または活動のテーマ
シニアの元気づくりで、認知症予防・介護予防。
≪“こころ“と“からだ”と“あたま”の元気づくりで、いつまでも元気でいようよ! 三位一体の介護予防作戦の実践≫
高齢者が人口の25%を占める状況下においては、社会の元気力は、高齢者の元気力にかかっています。元気高齢者が今だからできる認知症予防・介護予防のための元気づくりに取り組み、自助努力による自立した活き活き安心生活を目指さなければなりません
活動内容
(1)2022年度のトピックス
  千葉市から、政令指定都市移行30周年記念
  令和4年度 千葉市特別市政功労者・市政功労者表彰を受賞。
                    千葉市特別市政功労者表彰式


             表彰状

(2)健康体操・レクリエーション(毎月第1日曜日10時から12時)
外部講師による、高齢者向け介護予防・認知症予防の健康体操と、会員によるハーモニカ伴奏と全員での合唱などのレクリエーション。参加者30-40人。

(3)勉強会・レクリエーション(毎月第3日曜日10時から12時)
外部講師による、健康・病気などの基本講座と全員参加のレクリエーション。参加者は20-25人。

(4)自彊術(毎月第2・第4土曜日10時から12時)
会員講師による自彊術教室。自彊術とは、日本人により創案され、100年以上の歴史を持つ日本最初の健康体操と治療術。参加者は15人程度。

(5)脳の健康教室(毎月第2・第4木曜日10時30分から12時)
千葉市内の高齢者住宅に行き、東北大学・川島教授と(株)公文教育研究会で開発した教材をベースに、認知症予防を目的とした脳の健康教室を開催。参加者は10人程度。

(6)バスツアー(年1回)
   コロナで中止をしていたバスツアーを3年ぶりに開催し、2022年10月22日に、ひたち海浜公園、大洗水族館などに行ってきました。

活動風景

健康体操&レクリエーション(合唱)  講師:大竹先生

健康体操1
健康体操2
レクリエーション(合唱)
レクリエーション(合唱)
レクリエーション(合唱)
レクリエーション(手話ソング)
レクリエーション(手話ソング)
レクリエーション(合唱)

勉強会&レクリエーション  講師:山地先生  (山地先生HP

勉強会1
勉強会2
勉強会3
トレーニング
トレーニング
レクリエーション1
レクリエーション2
レクリエーション3

自彊術教室・講師:江口会員、バスツアー(2023年10月22日)

自彊術教室1
自彊術教室2
自彊術教室3
バスツアー(大洗水族館)
バスツアー(ひたち海浜公園)
バスツアー(ひたち海浜公園)
バスツアー(大洗水族館)

2023年11月26日、バスツアーを開催しました。参加者は39名

コースは、千葉(出発)-木更津-アクアライン(海ほたるで休憩)-川崎・横浜を経由-横須賀・戦艦三笠記念館-三崎でマグロの昼食-久里浜港から東京湾フェリーで金谷港-鋸山・日本寺、ザ・フィッシュで土産購入-千葉(帰着)

戦艦三笠記念館
日本寺・大仏像の前で

日本寺参拝

三崎・昼食会場

脳の健康教室  サポーター:藏屋代表、明石会員、杉岡会員、大場会員

勉強風景
健康講話
レクリエーション1(クイズ)
レクリエーション2(クイズ)
レクリエーション3(参加者の方の楽器演奏)
レクリエーション
レクリエーション(当会会員のハーモニカ演奏とリードにより合唱)

 

会費、入会要件、その他
 会 費 : 参加時に500円(欠席時は不要です)
  入会要件: 千葉市内に在住の元気シニア(概ね50才以上)
  その他 : なし

フォトライブラリー